日向ひょっとこ夏祭り-ブログ-
2019年10月15日
カテゴリ[広報部会 ]
番外編~京都~
ご無沙汰しております。

広報部会のおかめちゃんです。
今回は、お祭りとは離れ、番外編です。
京都太秦の藤本さんにお会いしてきました。

今年の個人戦決勝で、ひょうたんを背負った太秦の連のメンバーが目につきました。
藤本さんはひょっとこの部で見事優勝

表彰式での男泣きが印象的でした。
インタビューしたのですが、お酒も回り記憶も曖昧に。。
昔からお酒に飲まれるタイプでして、すみません。。
藤本さん、保存会の方から「決勝には残るけど、優勝しない踊り」と言われ、奮起したそうです。
ひょっとこ踊りに対する分析と研究も素晴らしく、感心する事ばかりでした。
なぜひょっとこをこんなに一生懸命?
日本一になりたかったそうです。
確かにスポーツや音楽、芸術分野で日本一になるには、幼少時から並々ならぬ努力と才能も必要かと。
ひょっとこ踊りならば、老若男女にチャンスはありそう!
基本に忠実に踊るのも大切だとお話されていました。
基本を完璧にマスターしてから、自分らしさを追求していく。
保存会のメンバーの踊りはその究極だと思います。
おかめちゃんも、保存会の誰が踊っているか分かります。
個性的だけど、まとまっています。
藤本さん、来年は個人戦だけでなく、ひょっとこ大賞も獲りに行く気マンマンでした。
こんなに素晴らしい踊り手が京都の地でひょっとこを広めて頂いている事に感謝です。
来年、期待しています!!
スポンサーリンク

新着記事
祭り参加者へのお願い (07/24)
開催に向けて動画配信(#^.^#) (07/22)
日向ひょっとこ夏祭り本番まで、あと20日!! (07/17)
参加募集締切まじか!! (06/22)
夏祭り本番に向けて(カウントダウン看板設置) (06/15)
募金箱設置について (06/12)
ひょっとこ夏祭りの繋がり (06/08)
2022第39回日向ひょっとこ夏祭り参加募集について (06/05)
カテゴリ
アーカイブ
- All
- 2023年2月(0)
- 2023年1月(0)
- 2022年12月(0)
- 2022年11月(0)
- 2022年10月(0)
- 2022年9月(0)
- 2022年8月(0)
- 2022年7月(3)
- 2022年6月(5)
- 2022年5月(0)
- 2022年4月(0)
- 2022年3月(0)
RSS
スポンサーリンク
コメント欄
コメントを投稿する
[承認制]このブログのコメントは記載者に承認されてから公開されます。