丸一不動産
2023年10月11日
来年の準備はじめてますか?
こんにちは、田中です。

風は冷たいのに日差しは暑くて参ってしまいますね・・・。
私は上着を何度も脱ぎ着して体温調整に努めております(笑)
皆さんも体調を崩さないようにお気を付けください。
先日ノートをを買いに仕事終わりに百均に寄ったのですが入口すぐの売り場にて来年のカレンダーが並べられておりました。思わず今何月だっけと首をかしげましたが、スケジュール帳などは9月や10月はじまりのものも多くあることを思い出しました。昔から疑問だったのですがどうして10月はじまりのスケジュール帳がこんなに多く売り出されるのでしょう?
インタ―ネットを使って調べてみたのですが特段10月はじまりが多いという記載は見当たりませんでした。私がそう感じるのは時期的に10月は大きなイベントはないので特別そういう売り場が目に付くだけなのかもしれません。それに加えて年末年始は大掃除や年明けをメインに売り場づくりをするでしょうから売込みするにも10月の方がお店側からすればちょうどいいのかもしれません・・・。
閑話休題。ついこないだ夏が終わってハロウィンの特設コーナーだったのにもうカレンダーまで・・・。ハロウィンが終わったらすぐにクリスマスの売り場になって年末年始向けの商品が出てくると思うと時間の流れは本当に早いとしみじみ感じます。私もちょうど10月からの入社ですし来年に向けて、と私も1冊スケジュール帳を購入してみました。月ごとだけでなく週ごとの予定も書き込めるもので(100円ではなかったのですが)本当になんでも百円ショップで買える時代になったなと思います。
ここ数年スケジュール帳というものを使っていなかったので、久しぶりに手書きのスケジュール帳にワクワクが隠せません。まっさらな表紙ですからシールなどを貼ってみるのもいいかもしれないな、なんてことも考えたりして(笑)
まだまだまっさらなスケジュール帳ですがこれから一年使い倒していきます。これが真っ黒になったときは一人前になれているように頑張っていきたいと思います!


新着記事
ミンナのウタ (07/11)
図書館 (07/08)
第45回 日向市美術展覧会 (07/01)
ぎんなみ商店街の事件簿 SISTER編 (06/26)
ぎんなみ商店街の事件簿 BROTHER編 (06/23)
殺人初心者 (06/19)
花嫁よ、永遠なれ (06/16)
からあげくん 夢のMIX味 (06/11)
アーカイブ
- All
- 2025年7月(3)
- 2025年6月(8)
- 2025年5月(6)
- 2025年4月(4)
- 2025年3月(4)
- 2025年2月(2)
- 2025年1月(4)
- 2024年12月(7)
- 2024年11月(3)
- 2024年10月(8)
- 2024年9月(8)
- 2024年8月(6)
RSS
コメント欄
コメントを投稿する
[承認制]このブログのコメントは記載者に承認されてから公開されます。