丸一不動産
2025年07月28日
恐怖心展
こんにちは、田中です。

先日東京に遊びに行ってきました。せっかく東京に来たのだからと開催の告知を見てから気になっていた恐怖心展に行ってきました。
この展示は「恐怖」ではなくて「恐怖心」を展示するということで怖がらせるような演出は一切なくただ淡々と人の感じる「恐怖」についてを展示しています。判りやすい/想像しやすいものだと「虫」とか「先端」など~~恐怖症と言われる類のものです。
展示会場は概念、空間、社会、存在の四つに分類された恐怖心を様々な方法で展示しており、わかるな、と共感するものもあればこれは別に……となるもの様々でした。人形、幽霊、老い、閉所、鏡、幸福、電話、笑い声など普通に生きていれば(幽霊はともかく)身近なテーマばかりで興味深かったです。
色んなベクトルの怖いが楽しめておもしろかったですが、個人的には時刻を永遠に読み上げる展示が頭おかしくなりそうでした。音声なので少し遠くても聞こえてきて、それをずっと聞いているとなんだか自分の中のバランスが崩れていくような奇妙な感覚になります。
色々な展示物を見ていて思ったのは恐怖というのはわかりやすくあるものではないのかもしれない、ということです。怖い、恐ろしいと純粋に感じられるものは思うよりも少なくて不快に思った”ナニカ”も自分では気付いていないだけで実は恐怖心からくる感情の一端なのかもしれないな、と。恐怖という感情は自分で思っているよりもとても身近に潜んでいて気付いていないだけでこちらが気付くのを待ち構えているのかも……、なんて。

会場は撮影・SNS掲載可(一部除く)だったのですが、私が訪れたタイミングが悪かったのか人が多すぎて写真を撮るのを断念してしまいました。平日だったのですが結構な来場者数で一つの展示物に人だかりができていることもしばしば。時間内なら会場内を何度でも回れるのでそういう所は後回しにしてもらうよう案内がありました。
音が出る展示や見る展示と様々あったのですが、正直全体的に展示物の紹介がどれも小さくて読み辛かったです。人が他にもいるのでちゃんと読みたいけど、次の人が並んでるのを見るとそこそこで次に行ってしまう……。新聞記事の展示など読み込みたいものも多くあったのですが気持ち的に急かされてしまいました。平日でも14時くらいでしたので丁度人が集まる時間では有ったのかもしれません。公式SNSでは開場すぐと夕方が人が少ないとアナウンスがあったので気になる方はその時間で見られるといいと思います。
SNSでも多くの方が展示物の掲載を行っていましたのでそれを見て気になられた方は是非チェックしてみてください♪
8月までの開催ですので期を逃さないようお気を付けください!
丸一不動産のHPもよろしくお願い致します。
コメント欄
コメントを投稿する
[承認制]このブログのコメントは記載者に承認されてから公開されます。