丸一不動産
2025年10月09日
プレミアム湯田ヨーグルト
こんにちは、田中です。

気付けば10月も3分の1も過ぎてしまっています。
もうすぐ10月も折り返しなのだとカレンダーを見て驚愕しました。
その割には昼間の気温はまだ暑すぎるような……。
カレンダーを見るとそろそろ半袖をしまう時期かと思うのですが実際の気温のギャップについていけません。
夏とも秋とも言い切れないこの時期がもどかしいです。本当に秋は来るのか、気づけば冬になっていそうなのもおそれしいですね。
それはさておき、タイトル通り今日はヨーグルトのお話です。
最近たまたまお店を見てたら初めて見るタイプのヨーグルトを発見しました。
それが「プレミアム湯田ヨーグルト」です。
ヨーグルトの大容量パックといえば四角い蓋つきのプラスチック容器のイメージだったのですがパウチに入ったそれが新鮮で目を惹きました。パッケージのもっちりという文言も私の興味を引くには十分すぎるほどで一目見たときから気になる商品でした。ですが何といってもその値段。800円近くするそれにしり込みをしてその日は撤退。量もあるしもし思っていたものと違う商品だったら…とどうしても踏み切る勇気がなく。そのまま帰宅しました。
その数日後のこと。
一週間もたたずにお店に行ったとき何気なくショーケースを眺めていたらなんと半額シールのついたヨーグルトに出会ったのです。
見た瞬間に半額!?とその値引き率にびっくり。思わずふらふらしていた足を止めてショーケースの前を陣取ります。
800円の半額だから400円……。元値を考えたら破格。しかしそれでも他のヨーグルトよりはやっぱり高い。確認してみれば賞味期限もあと二日しかない。内容量は800グラム、食べきるなら買ったその日から食べても300弱は食べることになります。うぅん、と悩むも一度食べてみたいの気持ちから気付けばかごへ入れていました。だってもうこの機会を逃したら定価で買っている自分が思い描けない。であるならば買うしかないです。
そうこうして購入した「プレミアム湯田ヨーグルト」がこちら。
気が逸って上の封を切ってしまっているのには目を瞑ってください。

こちらを指さす(?)キャラクターも可愛い。もしかしてこのキャラクターの名前が湯田さんなのでしょうか。
今回購入したのは加糖タイプでお店にはオレンジの所が青色になったプレーンもありました。
上部を開ければ、中には見た目からわかるもっちりしたヨーグルト。チャック付きのパウチなので取り出し口が広くかなり取り分けやすい!
スプーンで取り分ければチャック部分も汚れないので後から食べるときも指が汚れることなく安心です。
見た目は生クリームのように滑らかで重みが無かったらそれと見間違えていたんじゃないかと思うほどです。ホエーはほぼないようで、地味にそれも嬉しい。
甘さが足りなかったらいやだな、と思ってはちみつも用意していたのですが、必要ないくらいしっかり甘い。
そして甘さの中にヨーグルトの酸味もしっかり感じられます。美味しくてぺろりと食べられました。
気になって調べてみた所、ギフトや定期便などもあるようでやっぱりちょっとリッチなヨーグルトのようでした。
他にも飲むタイプなどもあるのだとか。結構前からあるっぽかったのでただただ私が知らなかっただけなのかも。
因みにあのキャラクターは湯田さんではなく「みるくぼーや」というらしいです。
凄く美味しかったのでまた買いたいと思います。常食は多分できませんが…。
偶にの自分へのご褒美として!また購入したいと思います。
気になった方はぜひ一度食べてみてください♪
丸一不動産のHPもよろしくお願い致します。
【お知らせ】
丸一不動産の公式LINEアカウントができました~!
新着物件を随時お知らせしていきますので是非お友達追加をお願いします。
お友達追加は下記リンクからお願いします♪
コメント欄
コメントを投稿する
[承認制]このブログのコメントは記載者に承認されてから公開されます。